この記事はこんな人におすすめです。
- 商品投資に興味がある
- 商品投資ってなに?
- ある程度のせどりスキルと資金力が身に付いてきた
結論から言うと「商品投資」は究極のせどりです。
※商品投資は「寝かし」と言われることもあります。
利益率が高く、大量に仕入れることが可能な商品投資は、少ない作業時間で多くの利益を取っていくことができます。
ただし、誰にでもできる手法ではありません。
- まとまった資金がある(最低100万円以上)
- 商品知識がある程度ある
この2つを満たす必要があります。
それでも「いずれは商品投資にチャレンジしてみたい!」という人のために、商品投資で稼ぐためのコツをめちゃくちゃ詳しく解説しました。
商品投資初心者でも初めは少しずつ仕入れ量を増やしていけばOKです。
この記事では、せどりで年商4700万円の運営者が、商品投資の詳細やメリットについて解説しています。
最後の章では実際の商品を紹介していますのでぜひ参考にしてください。
貯金が100万円以上あるなら商品投資をやるべし
3年以上使わないお金が100万円以上あるなら商品投資をやるべきです。
投資と聞くと、株式や仮想通貨などを想像する人が大半でしょう。
ですが商品投資は少し違います。
同じ投資でも商品投資は、ローリスクかつハイリターンを狙える手法です。
例を挙げて説明します。
例)Aという商品仕入れた場合
販売価格や経費は以下の通りです。
- 販売価格:1万円
- 仕入れ値:5,000円
- Amazon手数料:1,100円(手数料10%+消費税1%=11%)
- 送料:600円(60サイズ)
Aを1万円で販売した場合、1万円 ー(5,000円+1,100円+600円)=3,300円
利益額:3,300円
利益率:33%(3,300円÷1万円)
ROI(投資収益率):66%(3,300円÷5,000円)
5,000円を元手に1年間で3,300円の利益を得た場合、年利60%以上で運用したことになります。
Aのような商品投資に向いている商品は数え切れないほど存在しています。本当です。
実際に利益の取れた商品、投資する価値のある商品は後述してるよ〜!
株式の年利はS&P500連動のインデックス株であれば平均5%くらいと言われています(※年利5%はインパクトに欠けますがその反面、比較的堅実に増やせる)。
仮想通貨の年利はほぼ青天井なので、◯%とは言えません(高リターンを目指せる商品である反面、リスクが高いのは言うまでもないでしょう。。)。
対して商品投資は、年利40〜50%を目指す投資手法です。
商品投資を身に付ければ自分の資金を
- 「インデックス投資」のようなリスクで
- 「仮想通貨」のようなリターンで
運用することができます。
貯金(余剰資金)が100万円以上ある人は、チャレンジしてみてください。
商品投資のメリット
利益率が高い
商品投資のメリットは「利益率がずば抜けて高い」です。
利益率が高くなる背景は、商品投資とは「廃盤商品」かつ「人気商品」を取り扱う手法にあるためです。
※廃盤とはメーカーからの生産がなくなることを意味します
人気商品は廃盤になっても需要は落ちません。
つまり、時間が経つにつれて「廃盤人気商品」の価値は上がっていくことになります。
参考までに私の商品投資での平均利益率は40〜50%以上です。
せどりの利益率は一般的に20%を目指せば良いとされています(中古なら30%程度ってとこです)。
ポイントせどりなら15%もあれば十分です。
これらの数値を見ても、商品投資の利益率がいかに高いかがわかります。
大量仕入れが可能
商品投資のメリット2つ目は「大量仕入れが可能」です。
大量仕入れが可能な理由は
今すぐ利益が取れる商品を仕入れる訳じゃないからです。←※ここ重要です。
仕入れてすぐに利益の出る商品はライバルが多く、ほとんどの場合すぐ売り切れてしまいます。
大量仕入れをする時に一番ネックになるのが
購入個数制限です(たくさん仕入れたいのに、一個しか買えないなど)。
ではどういう時に店舗側は個数制限をかけるのか?
- 市場在庫が少なくなってきた(他の店舗の在庫状況で判断)
- 市場販売価格が上がってきた(Amazonの価格を参考にすることが多いとか)
つまり、以上の条件を満たしていないときは大量に仕入れられます。
画像はポケモンセンターオンラインの購入履歴です。
2021年1月にポケモンカード「タッグオールスターズ」を10ボックス購入しました。
仕入れた当初は全く利益が出ず、どのショップでも購入できたはずです。
それが2022年7月現在、1ボックス29,400円で取引されています(後述の実際の利益商品紹介のところでも解説)。
利益の出ない商品を集めている間は、本当にこの商品をいっぱい買って大丈夫かな・・・と不安になります。
しかし大きく稼ぐなら、時間をかけずに大量に仕入れることが必須です。
労働時間が短い
商品投資のメリット3つ目は「労働時間が短い」です。
商品投資にかかる労働時間の内訳は大きく分けて「リサーチ」「購入」「販売(梱包など)」この3つです。
逆にこの3つ以外の時間はほぼ使いません。
月2〜3回市場価格をチェックして(大量に仕入れる)タイミングをはかる
1店舗で大量に仕入れられる(その分、何店舗も探し回る必要がない)
安く仕入れられるショップから順に、買えるだけ買う
予め梱包しておいて「注文が入ったら伝票を貼り付けて送るだけ」の状態にしておくのも効率良し
短期間で一気に販売するのがおすすめ
通常のせどりと比較して、圧倒的にコスパがいいです。
商品投資のデメリット
資金が必要
商品投資のデメリット一つ目はある程度の資金が必要な点です。
商品投資は購入してから販売するまでの期間が通常せどりと比べて長いので、その間資金を回収できません。
貯金が100万円以上必要と言っているのはこのためです。
資金のない状態で商品投資を始めると最悪の場合「キャッシュアウト」してしまいます。
要はクレジットカードの支払日までにお金を用意できないってことです。
資金100万円以下でもやろうと思えばやれます。
ただし
- 利益率が高くても利益額が少ない
- 資金管理がギリギリになる(毎月ヒヤヒヤすることになる)
以上の点から少なくとも資金100万円以上から始めるほうが良いでしょう。
商品選定が重要
商品投資のデメリット二つ目は商品選定が重要です。
商品選定を間違えてしまうと、利益どころか損切りになってしまいます。
いや、損切りできるならまだ良いでしょう。
売れ行きの悪い商品を仕入れた場合、損切りさえもできない事態になります。
ですが慣れている人にとっては商品選定が重要なんて百も承知で、全くデメリットに感じません。
商品選定のコツは「廃盤」かつ「売れ行きの良い商品」の中からリサーチをおこなっていくことです。
この2つの条件に合致する商品からリサーチをするだけで、致命傷は避けられるでしょう。
商品投資に最適な商品は後述していますのでご覧ください。
置き場所の確保が必要
商品投資のデメリット3つ目は置き場所の確保が必要です。
これは説明するまでもないですね。
商品投資では何十個〜何百個という商品を扱います。
商品の大きさにもよりますが、安全に保管できるスペースがないと
- 仕入れた商品を傷つけてしまう
- 子供に開封されてしまう
以上のようなリスクがあります。
どうしても自宅で保管できない場合は、トランクルームの利用も検討してみてください。
立地や面積によりますが、安ければ月1万円くらいで借りられます。
商品を安全に保管できるかどうかを事前に確認しておきましょう。
商品投資をおすすめする人
商品投資は決して全員におすすめする手法ではありません。
ですが
- 余剰資金が100万円(欲を言えば300万円)以上ある人
- 商品選定ができる人(or商品知識を得る努力ができる人)
の条件を満たしていて
- せどりに時間を割きたくない
- 投資が好き
こんな人には間違いなくおすすめできる手法です。
商品投資がすごくおすすめな稼ぎ方なのはわかったけどさぁ。
結局、商品選定ができないと商品投資なんてできっこないじゃん・・
確かにそうだね!
でも商品選定は正直そこまで難しくないんだ!
時間が経てば必ず価値が上がっていく商品の共通点を見つけられれば誰にでもできる手法だよ!
次の章で、実際の商品やシリーズについて紹介しているから見てみよう!
実際の商品を公開!!
ポケモンカード タッグオールスターズ
画像は2019年発売の「タッグオールスターズ」という商品です。
希望小売価格5,500円の商品が2022年7月現在29,800円で販売されています。
ポケモンカードは投資商品としてかなり優秀です。
毎年11〜12月ごろに発売されるハイクラスパックシリーズは必ずプレミア価格になります。
プレミア価格になる時期は異なりますが、遅くとも発売から1年半以上寝かせると定価以上に。
ここ数年のハイクラスパックを見てみましょう。
2018年発売のウルトラシャイニーは2022年現在、49,800円です。
5,500円で仕入れたとすれば、約39,000円の利益が出ます。
比較的最近のものも見てみましょう。
2020年発売の「シャイニースター」です。
これも希望小売価格5,500円に対して倍の値段が付いています。
この商品はどのお店でも買えないと話題でしたので、一見仕入れるのは無理だと思われるかもしれません。
ですが私はこの商品をAmazonで8,000円(平均仕入れ値)で70ボックス仕入れています。
希望小売価格は5,500円ですが、1年後には倍以上になってるだろうなと予測を立てたからです。
このブログを書いている7月現在、11,500円で販売されていますが1年後は更に高騰していることでしょう。
ハイクラスパックシリーズで2022年7月現在、最新のカードはこちら。
2021年発売の「VMAXクライマックス」です。
これも既に(希望小売価格5,500円)プレミア価格が付いています。
資金が確保でき次第、100ボックス購入する予定です。
(※供給量がまだまだ読めないので、寝かし期間は1〜2年以上になることも想定しています)
未来に絶対はありませんが、ハイクラスパックは投資商品としてはかなり優秀でしょう。
定価で仕入れられるなら買えるだけ買うことをおすすめします(資金管理の範囲内で)。
てかさ、こんなに高くなって本当に売れるの〜?
2万円とか払ってまでカードが欲しい人っているかな?
ハイクラスパックはAmazonで最安値にしてたら2〜3日では売れていくよ!
私は「タッグオールスターズ」を2022年7月13日に29,400円で販売しています。
出品してから1日以内に売り切れました。
スノーマン DVD,Blu-ray
画像は「Snow Man ASIA TOUR 2D.2D. (DVD4枚組)(初回盤DVD)」という商品です。
希望小売価格7,700円の商品が2022年7月現在19,000円で販売されています。
ジャニーズ系の初回盤DVDやBlu-rayは狙い目です。
特にデビューしたてのグループは人気が出るかどうか誰にもわかりません(一部ファンの間では「絶対に売れる!」という人もいますが実際にはわからない)。
同じようにDVDやBlu-rayに関してもどれだけ生産すればいいのかわからないのです。
それじゃあさ、メーカーはそのアイドルの人気が出てきたって確認してから生産したらいいじゃん!
そう!メーカーも実際にそうしてるよ!だから通常盤はこの場合絶対に仕入れたらダメなんだ!あくまでも初回盤を仕入れよう!
初回盤は名前の通り、初回にしか生産されません。
通常盤と収録内容が大きく変わることはないですが、猛烈なファンにとっては是が非でも欲しい商品となります。
最近でも「なにわ男子」というグループがデビューしました(もう最近ではないですね)。
なにわ男子も「なにわ男子しか勝たん」というDVD、Blu-rayを発売しています。
既に7,980円の値がついています(Amazon最安価格)。
ただし、ジャニーズ系の初回盤DVDやBlu-rayは発売されてすぐに仕入れるのはオススメしません。
資金拘束の時間が長くなる可能性が高いからです。
市場在庫を把握した上で徐々に仕入れていきましょう。
※市場在庫とは大手ネット通販会社の在庫状況です。
在庫状況を正確に把握することはできませんが、A店、B店と売り切れになり始めたら市場在庫が少なくなってきたサインです。
ヨドバシカメラ、ビックカメラ、タワーレコードなどの大手ネット販売の在庫状況は定期的に確認してみてください。
PS4本体
画像は「PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB」です。
希望小売価格32,978円の商品が2022年7月現在53,300円で販売されています。
ゲーム機本体は廃盤になるとその価値がどんどん上がっていきます。
過去のゲーム機をAmazonで検索してみてください。
古すぎてカタログが表示されないものもありますが、ほとんどがプレミア価格となっています。
私はPS5が発売になった頃からPS4に狙いを付けていました。2〜3日に1回は相場を確認していたはずです。
PS5発売後もPS4の生産はしばらく続き、むしろ増えPS4の価格は最安21,000円ほどまで落ちました。
資金があればこのタイミングで大量に仕入れていたのですが、残円ながら傍観(泣)。
しかし、そこから半年後には4万円台の値を付けていました。
単価が高い分、資金力は更に必要になりますがゲーム機本体は間違いなくやる価値のある投資です。
任天堂Switchも生産終了になったら、市場在庫数を随時確認してみてください。
特に同梱版はおすすめです。
※同梱版はソフトと本体がセットになった商品です。「あつまれどうぶつの森」や「リングフィットアドベンチャー」などは同梱版が発売されています。
遊戯王カード
画像は「遊戯王カードPHOTON HYPERNOVA」です。
希望小売価格4,950円の商品が2022年7月現在6,693円で販売されています。
(※ちなみにこの商品は2022年10月発売の商品なので、この時点ではまだ発売していません)
このように遊戯王カードは発売前からプレミア価格になる商品も珍しくありません。
結論、遊戯王カードは「定価よりも10〜20%割引で購入できるなら投資する価値あり」です。
遊戯王カードは発売後に定価以下で買うのは難しいです(一部カードショップ店では可能かもしれませんが)。
ですが、予約段階なら割引率10〜20%の価格で抑えやすくなります。
私が主に予約する店舗は
- GEO(ゲオ)
- 古本市場
- TSUTAYA
- カードショップ(カードラボなど)
です。Twitterで予約開始を公表しているショップも多いですね。
自宅の近くにあるなら確認しておきましょう(遊戯王カード自体扱っていない店舗もあるので)。
予約受付を行なっているかどうかなら電話でも教えてくれるはずです。
注意してほしいのが、予約段階で商品を確保できたからと言って必ず利益が取れるわけじゃありません。
予約する時点で以下2通りのパターンを想定しておきましょう。
- 予約段階で利益が出るなら売り切る
- 想定した利益が出ないならしばらく持ち続ける
想定した利益が予約段階では取れなくても、初回生産版は時間の経過とともに価格が上がっていくことがほとんどです。
遊戯王カードを予約段階で仕入れることで
「予約段階で利益が出ないなら投資商品として扱う」
二刀流で対応できるようになります(つまり商品投資の戦略は「保険」として使えるって訳です)。
割引価格で買えるなら、仕入れられるだけ仕入れても大負けはしないはずです。
10〜20%割引で買えるなら、少量からでもいいのでチャレンジしてみましょう。
遊戯王カードは収録内容によって、相場が上がるものもあればその逆もあります。
肝心の収録内容は、発売日が近くなるにつれて公開されていきます。
収録内容が判明してから(収録内容がアツいとわかってから)予約をしに行ってもいいですが数はそれほど積めないでしょう。
空気清浄機(SHARP・Panasonicなど)
画像は「シャープ プラズマクラスター FU-L30-W」です。
2022年7月現在14,280円で販売されています。
空気清浄機は大きさゆえに誰も仕入れたくないので、ライバルが少ないです(他の商品と比べると圧倒的に少ない)。
在庫の保管スペースを確保できる人はチャレンジしてみましょう。
私は2022年1月に平均約9,000円で50個仕入れて約半年間寝かせました。
2022年7月2日に14,350円で販売し、送料を差し引いて利益額は2,900円。
利益は出ているものの正直な話、この商品は思ったほど相場が上がってきませんでした。
投資収益率にすると約30%(2,900円÷8,980円%)で想定よりも10%ほど低かったのです。
それでも半年で10万円ほど利益が出たので、やはり電化製品は手堅いなと感じるところです。
個人的にはレンタル収納スペースを借りてでも投資する価値はあると感じていますが、商品投資初心者はまず5〜6個から試してみるといいでしょう。
コツはKeepaを確認して、比較的安い値段で抑える。です。
もちろん廃盤であることは必ず確認してください。
まとめ
- 商品投資は究極のせどり
- 本格的にやるなら最低でも100万円以上は必要
- 商品選定の知識が必要
- 廃盤かつ人気商品を狙う
- 置き場所の確保が必要